掲載日: 2017年11月30日 0:23
本日、月の軌道が良い日だったのですがあいにく天候の方がおりあわず。 よくある事で次回に持ち越しとなりました。 というわけで今回は色々。
No. 100517-3 Moving Moon, 2017
No. 100417-a Recalling Rainbow, 2017
No. 100517-a Twisting Tree, 2017
超常現象の数々。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2017年11月23日 0:25
時は2017年11月5日 以前撮影した場所へ行きました。 と言いますのもススキの様子、何時がピークなのか良く判らずとりあえず10月 撮影分と比べたかったからです。 そして11月5日撮影分が下のようになります。
No. 110517-2 No. 110517-1
そしてこちらは10月7日撮影。
No. 100717-2 Untitled, 2017
No. 100717-1 Untitled, 2017
こういう違いがあります。 結果ですがススキとしてのピークは11月分が良いと思われますが構図中の色味のバランスから作品としては10月撮影分としました事をお知らせいたします。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2017年11月16日 0:39
ここはいつかの
No. 100517-2 Mogami River, 2017
そして今回はこちら
No. 100517-1 Mogami River and The City, 2017
なんだ同じじゃ~ないか。いえいえ。^^ クロップ違いではなくレンズによる製作意図の違いです。こちらはワイドレンズ使用の構図違いで撮影。 実際にはこちらを先に撮影。若干こちらの方が街灯りが強めです。^^ 前回はより川という感じ。
古家 万
|
|
掲載日: 2017年11月9日 1:06
3-2のmormentの次の日、時は2017年11月5日。 先月も訪れた箱根仙石原。
No. 110517 Japanese Pampas Grass Fields and A Moon Trail, 2017
なんと先月とはまた違いススキはよりススキの様相になっていたのであり ました。 月の光道もほぼ希望通り。そのような状況で今回撮影が出来ました。遠目には 被写体というよりはグラフィック的な作品。 箱根は天候が時間単位で変わってしまう所ですがこの日はセーフ。この日を含めまして何かにお礼を言わなければなりませんん〜なぁ。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2017年11月2日 0:26
もう〜いくつ寝ると三日月湖 ♫ になるのでしょうかね。
No. 100517-2 Mogami River, 2017
アマゾンなど三日月湖がたくさんあるのは長年の間、大陸としては外的要因が少なかったのだろう。と撮影しながら思いにふけるのであった。^^
古家 万
|
|