掲載日: 2016年7月29日 0:33
ここは、お馴染みの、、、
No. 072016 Ancient Lotuses and A Moon Trail, Saitama, 2016
古代蓮と月の光跡の図でございます。 夜の部、晴れのち曇り、早朝の部、曇りのち雨の2重露光をしますと このようになります。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2016年7月21日 23:31
ここは、 以前の、、、半年前の
No. 122715-4 Water Lilies and A White Carp, Gifu, 2015
そして、
この間の、、、半年後の
No. 061716-5 Water Lilies and A White Carp, Gifu, 2016
大きくなったね。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2016年7月14日 0:16
さて、続きでございます。
No. 061716-4 An Old Ceder Tree, Gifu, 2016
No. 061716-3 An Old Ceder Tree, Gifu, 2016
一般的には日差しを入れて、、、なんてことをするのですがそこはあえて避け 見所にするのが我々の仕事。Clickで拡大できます。 とは言うもののこのようにして観ますと日差しを入れた時、入れない時こうも 印象が違って見えるのは興味深いでしょ。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2016年7月7日 0:17
あっ、圧倒的だ!あっぁ〜、圧倒的じゃないかぁ! ビグ•ザムの攻撃の様子を見てのアムロの言葉。 人間太刀打ち出来ない場面に出逢うとこういう心境になる。 でも何か解決策はあるはずとこのセリフは次の場面展開へとつながってゆく。
No. 061716-2 An Old Ceder Tree, Gifu, 2016
No. 061716-1 An Old Ceder Tree, Gifu, 2016
この一帯を観て周った時の心境、、、同じ。^^; それでどうしたかと言いますと日差しを入れた時と入れない時の見え方の違いを 精密描写してみました。
それでは、こちらはどうでしょう。 これは日差しナシ。次回は。
No. 061716-4 An Old Ceder Tree, Gifu, 2016
興味深いといいですけど。^^
古家 万
|
|