掲載日: 2015年8月25日 0:02
今回はこちら、
No. 051403 Cathedral Rocks and A Moon Trail, Yosemite National Park, California, 2003
2003年5月14日。しみじみと、、、 なかなかクラシックになって来ました。^^ 前回のSunflowersと並べてみるとやはりベーシック的な。 これらが自分の中で基軸となり現代にも繋がっているのだと自己を評価してみる。 ちなみにこれらに見られる月の丸い端の部分、”入り”と”出”は大事で書道の”始筆”と”終筆”の間(ま)、止めの緊張感のイメージに由来しています。(そこには意志が存在しています)
古家 万
|
|
掲載日: 2015年8月12日 0:37
と、言っている間に秋っぽくなってきました? 朝夕の空を眺めると違いがわかると思いますが、、、さて季節が変わってしまう前にこちら。 突然の雷雨のあと日が暮れましていよいよ撮影となりました。
No. 080115 Sunflowers and A Moon Trail, Yamanashi, 2015
ずっと頭の中にひまわりで撮りたいと思っていて今回は運良く色々な撮影条件が 整いました。けっこうひまわりって撮影するタイミングがむずかしいような? 季節がら撮影も困難なイメージ。余談ですがひまわりの向きって真南ではないんですね。ほとんど東に近いって…地域差とかあります?まさかね。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2015年8月3日 22:38
暑中お見舞い申し上げます。
天体ショーのち8月に入ってすぐの週末、山梨県北杜市へ撮影に行って来ました。 まだフィルムが現像中なので今回は例によってコンパクトデジカメによる余興を どうぞ。
No. 080115-1 Ikazuchi, Yamanashi, 2015
No. 080115-2 Ikazuchi, Yamanashi, 2015
No. 080115-3 Ikazuchi, Yamanashi, 2015
360度見渡す限りの高台の平原地帯。夕方現地に着き急いでポジションの確認。 その最中どこからか遠くの方で雷鳴が聞こえていたのですが。どうやらこちらへ?だんだんと音が近づき風がドッと吹いてきました。絵に描いたような大気の変動の様子でした。 ポジションの確認が出来、ポツ、、ポツ、とギリギリの所で車に待避。 Close! (クッロォウズ!) で、その間興味本位で車中から撮影したのがこれらです。幸い現地は大した事はなかったのですがこれらの撮影方向は北西、後に同方向に遠目の花火も見えたので 諏訪湖の辺りでしょうか。
古家 万
|
|