掲載日: 2014年2月1日 1:53
時は2012年2月3日 茨城県大子町の袋田の滝、全凍結の図
no. 020312 Fukuroda Falls, 2012
撮影して気が付くことですがこれでも夜間2時間ばかりの撮影ですが 滝の凍結の様子は長時間露光しても、、、 それが判りにくいということであります。(よく見ると違います!)
丁度2年前の撮影でした。
古家 万
|
|
掲載日: 2014年1月25日 1:13
さかのぼること12時間前、
no. 011014 Mt. Fuji, Lake Ashi, and A Moon Trail, 2014
ここは箱根 幸運な事にこの地区では初めて見る全てが凍りつくオール霧氷の下 撮影を開始。 無事に^^終えて朝焼けを撮影しに移動、、、 というわけで 前回の from the place 62 へと続くのです。
古家 万
|
|
掲載日: 2014年1月18日 1:33
時は2014年1月11日 2014年第一回目は横須賀市からの朝焼けでスタートです。
no. 011114-2 Mt. Fuji, Rock, and Pine Tree, Yokosuka, 2014
ここも有名なスポットでいつかはと思っていたのですがようやく撮影して 来ました。 考えてみれば作品にはこのようなスポットからの定番と自分目線からの変化球と その組み合わせがあり、その上でハプニングが付いてくると良好な感じに なるのですが。今更ながらなにか人生みたいな感じもしてきて、、、とか語ってみたり。^^
古家 万
|
|
掲載日: 2014年1月3日 1:35
Happy New Year 2014 !
no. 122410 Tomonoura and A Moon Trail, Hiroshima, 2010 New Year’s Card, 2014
この場を借りまして今年の年賀状をお届け致します。 今年はno. 122410 鞆の浦と月光跡ノ図です。
毎年このようなかたちで制作し各方面にお届けしていまして近年はスカイツリーと月の光跡でした。今年はスカイツリーが完成して運営後初めての様子を捕らえ、カードに載せるはずでしたが結果、天候条件が揃わずまた来年度ということになりました。
その代わりを飾るのが広島県福山市鞆の浦港と月の光跡です。 ここは定番とも言える有名な光景になりますが構図上、月の光跡を入れまして 私なりに完成させています。
思い出すのは撮影終了後、山の道中暗闇で動物(4本足の足音、鼻息からイノシシ?)と対面したことです。一瞬凍りつきましたが様子を見て無事に距離をとりました。機材をかかえていて容易に走るわけにはいかなかったのも幸いであったのかもしれません。
そうするとこの光景、山の主目線ともとれるのではないでしょうか。 ^。^
古家 万
|
|